和名・科名
咲き始め
8月~
場 所
七草の庭
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
紫~桃色
特 徴
北海道・本州・四国に分布する。国外では、朝鮮、中国東北部に分布する。山地の樹陰に生育する多年生の蔓性植物。茎は細長く地をはい、長さ30~60㎝。葉は対生し柄がある。裏面は帯紫色。秋に葉腋に淡紫色の花をつける。萼は筒部が短く、5つに裂け、花冠は鐘状で5つに裂ける。雄しべ5。液果には長い柄があり紅紫色に熟す。
日本名(名の由来)
「蔓竜胆(ツルリンドウ)」 リンドウに似ていて、蔓性であることに由来する。
薬 効
薬用 [生薬]全草、生薬名を青魚胆草(セイギョタンソウ)という。解熱、健胃薬として用いる。熟した果実を果実酒として利用する。