和名・科名

ヒメアオキ ( アオキ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ひょうたん池


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    北海道、本州の日本海側の多雪地帯に分布する。日本固有種。アオキの変種。常緑低木。雌雄異株。高さは1m。幹は積雪で横這いし、葉がつく部分で立ち上がる。葉は長楕円形、縁には粗い鋸歯。花は褐色で小さい。果実は卵形の液果で、種子を1個含み、秋頃から赤く熟し、翌年の開花の頃までつく。実は、2年架けて赤熟する。


    日本名(名の由来)

    「姫青木(ヒメアオキ)」 アオキに比べて小形であること、四季を通じて葉も枝も緑色(青い)であることに由来する。


    薬 効

    薬用 [民間薬]生葉を火であぶり、患部に貼る。消炎作用があるので、切り傷、火傷、腫れ物、打ち身、痔などに用いる。