和名・科名
咲き始め
7月~
場 所
深樹の小径
草丈・樹高
30cm以上1m未満
花の色
赤~橙色
特 徴
日本固有種。本州・四国・九州の 山地の樹陰の草原に生える多年草。茎は直立し、節が黒褐色になる。茎の上部は分枝し、まばらな軟毛がある。葉は無柄で茎に対生。葉身は卵形から長楕円状披針形で、葉先は鋭尖形で基部は細まる。朱赤色の花を分枝した茎の先にまばらに数個つける。萼は長円筒状で5裂し、毛はない。花弁5。蒴果は先が5裂した長楕円形。
日本名(名の由来)
「節黒仙翁(フシグロセンノウ)」 節の部分が茶色っぽい紫黒色なので節黒、仙翁は京都嵯峨の仙翁寺が作出したから。
薬 効