和名・科名

ヤマツツジ ( ツツジ科 )


  • 咲き始め

    5月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    赤~橙色


    特 徴

    北海道南部、本州、四国、九州に分布し、低山地の疎林内、林縁、日当たりの良い尾根筋、草原などに生育する半落葉低木。日本の野生ツツジの代表種で、日本の野生ツツジでは分布域がもっとも広い。高さ1~3m。葉は互生し、枝先に集まってつき、毛がある。初夏、枝の先に柄のある赤色で漏斗状の花を2~3個つける。萼5、花冠は5つに裂け、正面に濃紅色の斑点がある。花の色には変化があり、紅紫色や白色のヤマツツジもある。雄しべ5、雌しべ1、蒴果に毛を持つ。葉の多くは越冬する。


    日本名(名の由来)

    「山躑躅(ヤマツツジ)」 山中に見られるツツジの意。


    薬 効