和名・科名

ヤマブキショウマ ( バラ科 )


  • 咲き始め

    6月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    1m以上2.5m未満


    花の色

    白~肌色


    特 徴

    北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁、草地、岩場などに生育する多年草。雌雄異株。葉は2回3出複葉で、9枚の小葉をつける。小葉は卵形で鋭尖頭、基部は鈍形。支脈は明らかで斜めに平行して走り、葉縁にとどく。ふちには重鋸歯または切れ込み状の重鋸歯がある。茎頂に黄白色の花を密集して開く。


    日本名(名の由来)

    「山吹升麻(ヤマブキショウマ)」 小葉の形がヤマブキの葉そっくりで、全体の形がショウマとしてまとめられたグループに似ていることから付けられた。


    薬 効

    薬用 [生薬]根茎を掘り取り、水洗いして細い根を除き、日干しにして乾燥させたものを升麻(しょうま)という。サラシナショウマの代用として、根を漢方処方に配合する。煎じて、風の発汗、解熱に使用する。食用 [食用部位] 若芽は、天ぷらやおひたしとして食べられる。