和名・科名

アオヤギソウ ( シュロソウ科 )


  • 咲き始め

    7月~


    場 所

    ロックガーデン


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    黄緑~緑


    特 徴

    本州中部以北に分布する。国外では朝鮮に分布する。山地の林内や湿った草原などにはえる高さ50~100cmの多年草。太く短い地下茎をもつ。葉は互生する単葉で、茎の下部に集まってつき、長さ20~30cm、幅6~10cmほどの長楕円形、縦にしわがあり、葉先はとがり、無毛。葉の基部は鞘となって茎を抱き、茎の基部には古い葉鞘の繊維がシュロの毛のように残る。茎先に円錐花序を出し、花序には縮れた毛がはえる。花序の苞は披針形で、花より突出しない。花には雄花と両性花がある。花は径1cm内外で花被片6枚は平開し、狭い長楕円形をして尖っており、緑色か淡紫色がかった色をしている。蒴果は楕円体、3本の縦溝があって先は3つに分かれて尖る。有毒植物。


    日本名(名の由来)

    「青柳草(アオヤギソウ)」 青い花の色をしていて、葉の形状が、柳の葉のように細長であることに由来する。別種、キク科の「アオヤギソウ(アオヤギギク)」と区別するために広葉とつけられたという説がある。


    薬 効

    有毒 [有毒部位]全草、根に毒を有する。中毒症状は、下痢、嘔吐、昏睡。